スペキュロス的食メモ

”食べること”に興味あり。食から季節や文化を感じながら暮らしたい。

Diary

稚加榮の辛子明太子

渋谷に出かけたら、東急東横店で福岡物産展が開催されていた。(4/10まで)稚加榮の辛子明太子があったので購入。稚加榮の辛子明太子は北九州で神主をしている伯父の一押しのご推奨なので、博多の辛子明太子数あれど、一番美味しい中のひとつなのは間違いな…

花と団子。。。一才桜&ちもとの桜餅

ここ2~3年軽かった花粉症だが、今年は結構ひどく、外出は必要最低限。お花見は道すがら桜を眺める程度。4月2日(月)ベランダの一才桜開花。ベランダのガラス越しのお花見。--------------------------------ちもとの桜餅「立春より4月上旬桜の散る頃まで…

焼き筍

筍が生協から届く。その日のうちに糠と鷹の爪を一緒に茹でる。いつもは茹で汁ごと冷めるのを待って、皮を剥き、糠を洗って、水に浸ける。まずは筍御飯を炊き、姫皮のお吸い物。後は天ぷらにしたり、中華炒めに使ったり…今回届いたものは小ぶりだったこともあ…

ウエストのモザイクケーキ

昨年4月の終わりに咲きすぎて見切り品になっていた金魚草を買ったのだが、一冬越してまた花をつけた。こういう花は本当に可愛い。苔も芽吹き?こういう世界はカメラの力を借りて一段と興味深くなる。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。…

オレンジカップ

国産オレンジの季節も終わり、オレンジカップの瓶が3つ。1年間、これだけあれば悠々大丈夫でしょう。オレンジカップはパンを焼くときのフィリング用にオレンジの皮をグラニュー糖で甘く煮たもの。何故オレンジカップというのか?本来はオレンジを半部に切…

九条ねぎ・若布・揚げのぬた

1月に鮭のあらで粕汁を作った。白味噌が余っているので九条ねぎを購入し、ぬたを作ってみた。お気付きの方もいらっしゃるかもしれないが、「京都人の密かな愉しみ」に出てくる料理を真似して作っている。粕汁もそうだし、小豆粥とかビーフカツサンドも作って…

金柑「たまたま」

友人がすごくPRしていた宮崎県産の金柑「たまたま」丸ごと食べることが出来て、美味しい!!とのことだった。生協で見つけて注文し、楽しみに待っていたのが届いた。彼女は宮崎県振興局のVIPとして「たまたま」と出会ったのだろう。画像で見せてくれた「たま…

雛祭り

雛祭り 今日は女の子のお祭り昨年、小学校の友人と再会した。中学も一緒だったので、45年ぶり。…えっ?!(あらためてこう書いてみてびっくり!!)彼女のお母様は当時、紙人形を作っていらして彼女の家に遊びに行った時にマッチ棒でつくるお雛様の作り方を…

蟹好き鍋

幸さんの真似をして蟹すき鍋というのを初めて作ってみました。豆腐をたっぷり入れて。熱々をポン酢で頂く。サッパリしていて、カニの殻からも栄養がたっぷり出ている気がして御汁まで完食!

チョコレートケーキ

チョコレートケーキ焼きました!!去年は腱鞘炎で指が痛く、焼かなかったけど、毎年焼いている辻口博啓さんのレシピの美味しいチョコレートケーキ。気分は余裕でいつも通り作り始めたが、玉子を卵黄と卵白に分け、泡立てようとハンドミキサーを出そうとした…

節分

節分。鶴屋吉信・桃山「福ハ内」そら豆とお多福さんをかけている。田園調布・曙の薯蕷饅頭本当に和菓子の意匠は素晴らしい。美味しさを伴っているところ、食べてなんぼのところが唯一無二のパフォーマンス。今夜は豆まき。今年は一人でやるかなあ…

葉牡丹

食べる話ではないのだけれど…-----------------------------------------------------------お正月の生け花の中に入っていた葉牡丹。小ぶりな一輪で、薔薇みたいで可愛いので、枯れた葉を摘んではずっと生けていた。随分と伸びてもう薔薇ではなくなっていた…

春の音連れ

スーパーのワゴンでタラの芽を見つける。早速、天麩羅に…大好きな生椎茸の天麩羅と大好きな生麩の素揚げも一緒に。もし、私が食わず嫌いに出演するとしたら、生椎茸の天麩羅は外せないと思っている、ぐらい好き。この番組、終わっちゃったんだっけ?これまた…

女正月

小豆粥というものを初めて作る。一寸小豆多め。お米と小豆だけの味は舌の感覚を研ぎ澄ましてくれる。朝の寝ぼけた体が温まり目が覚める。

鏡開き

黒豆

松の内も過ぎ、日常運行へ。毎年のことではあるが、お正月は黒豆をたくさん食べた。黒豆は好きなので毎年煮ると決めている。これだけは続けようと決めている。土井勝さんのレシピだと少しお醤油が勝ち過ぎなので、お醤油だけ1/3にする。ポイントは丹波の2L…

困ったサンタ

クリスマスは終わり、クリスマス向けアイテムを片付け、お正月に向けた飾りつけにする。といっても玄関だけですが…缶コレクターとしては迷うことなく今年買ったウェイカーのツリー缶に、これまた今年増えたお人形がピッタリ収まる。中味のクッキーは一体誰が…

シュトーレン

シュトーレンは過去に3回くらい食べたことがある。ドイツの伝統的なクリスマス菓子ということだが、どれもはっきり言って美味しくなかった。1つは何だかもう忘れてしまったが、ウェイカーのは1切れ食べられず降参。日光金谷ホテルのシュトーレンは妹の連…

蒸し豚・豆腐ようソース

先日、雑誌の切り抜き通りに「蒸し豚・豆腐ようソース」を作った。私の関心は“豆腐よう”にあり、蒸し豚は豆腐ようソースを味わうために作っていた。こういう時、得てしてガツンとやられてしまう。そう、蒸し豚が思い外(というか全然思っていなかった)美味…

ミニチュアのフライパン

ランチの後、蒲田東急プラザを一寸ブラブラ。雑貨店を覗いたら、ミニチュアのフライパンがあった。子供の時、ステンレス製のおもちゃの食器セットを持っていた。<金属・ミニチュア・キッチン用品>でスイッチが入り、懐かしくて買ってしまった。ここ何年か…

ヴェルメーレンのスペキュロス

12月某日、出かけた帰りに渋谷へ寄る。目的はくりはち。東横のれん街に出店中だった。中山栗を一袋。購入出来て嬉しいけど、今回は試食なし。くりはちはどこへ行っても必ずその時の栗の味を確かめさせてくれていた。こういうことがデコボコだとがっかりする…

サヴァ缶(CAVA?缶)

昨日(正確には一昨日)のマツコさんの番組で岩手産の鯖缶「サヴァ缶(CAVA?缶)」が取り上げられた。鯖-サバ-とフランス語の“元気?”-CAVA?-をかけたおしゃれな缶詰。丁度その日の夕食にこの「サヴァ缶」を食べたところだった。左のレモン&バジルのサヴァ…

食べ頃・時機到来

ラフランスがちょうどいい加減に熟して食べ頃になるのを待っている。届いた時は固くて香りもしない。テーブルに並べてにらめっこしながら熟すのを待つ。1週間待っても固いまま。やはり香りも無し。だんだんに柔らかくなるわけではなく、食べ頃はある日突然や…

スマート珈琲

お昼。焼き立ての塩味の玉子焼きが白いフワフワのパンにはさんである玉子サンド。この日は寒かったので、温かいサンドウィッチと熱い珈琲は沁みた。新幹線のアイスクリームを初めて買ってみる。スジャータだったので一寸びっくり。でも意外と美味しかった。…

「ちもと」の栗蒸し羊羹

お待ちかねの「ちもと」の栗蒸し羊羹1本ずつ竹の皮で包んで蒸してある。久々のご対面。蒸しもの本来の美味しさが味わえる。蒸し羊羹の柔らかさ甘さと栗のそれとがぴったりマッチ。「ちもと」は従姉に教えてもらったお店で池内淳子さんがお気に入りのお店だ…

ウスターソースを求めて

お父様がイギリス国籍をお持ちのお嬢様で、乗馬の趣味が高じて馬にのめり込み、馬が縁で函館にお嫁にいった妹の友人がいた。「函館にはウスターソースがないのよ~。」とお嫁に行った彼女が悩みを打ち明けた。「えっ?!」彼女のいうウスターソースとはブル…

五条の山利

(水) 東京へ帰る日新幹線までの2-3時間、最後まで有効に時間を使いたい。こんな時だけ、やたらにフットワークが良くなる私。いつもはほぼ引きこもり主婦なのに…河原町四条へ。高瀬川沿いを上り、三条へ。「三條本家みすや針」ビル横の路地のような通路を…

六波羅廻り

(火)東京へ帰る日の前日すっかり慣れた感じでバスで四条河原町へ。四条大橋を渡り、祇園へ。まずは「切通し進々堂」家探しの後の半日観光では横目で確認しながら素通りしたお店。舞妓さんのお気に入りのゼリー “あかいーの” “きいろい―の” “みどりーの”が…

錦市場・寺町通

京都滞在中はほとんど雨模様だったが、(月)は朝から普通に雨の日だった。アーケードになっていて傘のいらない錦市場と寺町通をぶらぶらすることに…<錦市場>四条の方から入ってすぐ、包丁で有名な「有次」がある。しかしながら、切れる包丁は怖い私のお目当…

六曜社のドーナツ

(日)は百万遍で待ち合わせて骨董市へ。京都の骨董市といえば、弘法さん(東寺)と天神さん(北野天満宮)だが、百万遍の骨董市は手作り骨董市で20数年続いているそう。空缶とヘアピンで作った琉球音階の楽器とか蓮の実とか変なものを購入。友人の息子さんが通…