スペキュロス的食メモ

”食べること”に興味あり。食から季節や文化を感じながら暮らしたい。

2016年1月12日

12日は今年初の体操教室の後、出たついでに色々と回りました。

まずは田園調布で銀行関係を片付けた後、
メゾンカイザーで生バジル入チャパタ購入。
あけぼのを覗くと豆餅があったので購入。この美味しい豆餅を食べる時はいつも豆餅の好きだったつくし野のおばあちゃんを思い出すのが私のパターン。
花びら餅とか桜餅とかもありました。ここの桜餅は姿も味も絶品だと私は思っている。
店内はのんびり御遣い物を購入するご婦人や、これから伺うお宅に持っていくらしいお菓子選びをしているカップルとか何だかゆったりしていてたまに田園調布のお店でお買い物をする良さを感じていました。
この日はこの後いろいろ回るので桜餅はこの次ねと自分に言い聞かせ…

日枝神社に初詣。
鳥居の外まで行列出来ていてびっくり。雨に小雪がちらほらのお天気の中、少しずつ進みながらお参りを済ませてきました。
お参りの後はいつもの砂場。
初そばの天もりで身も心も満足。そして砂場で初めてのおしるこを注文。初初汁粉。御膳汁粉というのでしょうか、小豆の姿のないさらっとしたお汁粉に白玉が二つ。さらに心を溶かしてお店を出る。女将さんもいたし… 砂場での私的儀式が終わり次へ

世界堂で画材を注文したり、購入したり…

日本橋高島屋で「くりはち」出店の最終日の栗を購入。
この日は中山栗でした。



「くりはち」の栗は素材そのものの力をいただくことが出来る私にとってはありがたーい食べ物。
これが今季最後か?あと一回横浜高島屋(くりはち今季最後の出店)に買いに行けるか?というところです。

図書館で予約図書を借りて帰る予定で中目黒で下車。
図書館の入り口まで行ったら真っ暗。休館日也。早く言ってよ!
最後は空振りでご帰宅となりました。

夜、「すいか」(ドラマの“すいか”)つながりの「富士ファミリー」(このドラマには正直がっかりしたのですが…)つながりで借りた小泉今日子のエッセイ(小泉今日子の半径100m)をパラパラと見る。


砂場が出てきて絶賛していたので当然よね、と思いつつ嬉しかりし。


「すいか」のことも出てきます。「すいか」のあらすじのキョンキョン風説明には一寸笑ってしまいました。